Pairing

プログラムがずっと正しい値を返さないので、
気分転換に新しく0から組んでみた。
見事に今のプログラムと同じ出力を返してくれる。

ってことは少なくともプログラムのエラーじゃなくて
アルゴリズムの理解に間違いがあったんだろう。
EtaTのアルゴリズムは別々の論文で二つ紹介されてるけど、
中身はどれも同じ。
どないすればいいの?
とりあえず実験は置いといて卒論書けばいいの?